運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
57件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-17 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

ただ、ちょっとまだ勉強不足で、そこにほかの食材とかが相積みできるのかどうかとか、船の問題というのは、多分、特殊船だと思いますので、少し、いずれにしても、研究、改善しなければいけないんだろうなと思いますし、あえて加えて言うと、十年のうちには新幹線が札幌まで延伸するわけですから、これは、そのときには必ず青函トンネルも、JR貨物と新幹線をどうするのかという話は避けて通れない議論ですから。  

赤羽一嘉

2017-05-26 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

そして、購入している金額は、そこに書いてあるとおり、厚生労働省所管児童育成協会の方はキロ当たり三百十七円、そして学校給食研究改善協会の方は三百十円で、それぞれ無関税で、関税なしで輸入をしている。  では、それが一体全国の保育園に幾らで、学校幾らで配られているのか、これをきのうは問うたわけであります。

岡本充功

2017-05-26 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

もう一つ学校でのその単価という御質問ございましたが、私ども、この図、イメージ図と捉えておりまして、図の公益財団法人学校給食研究改善協会から都府県の学校給食会の先については、現在使われている脱脂粉乳の過半はパンに加工されておりますので、多数を占める小中学校で申し上げれば、間に市町村教育委員会パンをつくる加工業者に流しておりますので、実際に学校で使われる際は大部分パンになっています。

瀧本寛

2017-05-25 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

価格については、私ども、この仕組みの中で、公益財団法人学校給食研究改善協会委員からも、先ほど資料に出ていた団体でございますけれども、こちらが輸入をして販売をしている価格が、一キロ当たり単価が三百六十五円ということでございますので、この価格についても一つの大きな理由であると考えます。

瀧本寛

2002-05-23 第154回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

そこでお伺いしたいんですが、学校ごとに、例えば、あそこはちょっと問題のある学校だと言われ続けた学校が著しく改善をした、その改善が著しかった学校に対して学校ごとに表彰をする、あるいは学校じゃなくて、四つの学校あるいは郡なり市町村なりの全部の地域に対して、その改善が著しかったところに地域に対して自由に使えるような研究改善資金を落とす、あるいはPTA奨励資金などを落とすということで、チームワークをして、教員

有村治子

1995-02-22 第132回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

最近は、その研究、改善が行われて、一万を黄色、一万を赤というような信号システム改良改善がなされてきているということだと思います。それは、総合的な立場からあらゆる検討がなされてきた結果だと思いますが、現在どういうシステムなのか、交差点の信号システム。  それから、私は、その点は指導の面においてもあるいは規制の面においてもきっと不足する部分があるのではないか。

遠藤登

1991-04-22 第120回国会 参議院 決算委員会 第2号

縦割りが強過ぎるということに対する御批判は、常にいろいろな角度から承ってもおりますし、また、例えば私が青年局長時代の体験から申しましても、青少年のための施設とか家とか、いろいろなものを考えますときにも、各省にそれぞれ分かれておる面も多くて、何とかこれを一つに合わせて総合的にやって、むだを省いてより効率的になっていかぬだろうかというので、総理府の青少年対策本部で、総合的に各省みな集まってもらって研究、改善

海部俊樹

1987-07-17 第109回国会 衆議院 予算委員会 第6号

科学技術進歩兵器体系進歩というものに対応じて、こっちもそれに対応する備えをしていかなければ防衛自体意味がない、そういう意味兵器研究、改善というものは十分認めておるわけであります。その範囲内において、我々は日本のこういう貿易立国という、あるいは貿易国というような性格にかんがみまして防衛体系改善研究しておるので、これは防衛に忠実なるゆえんである、そう考えております。

中曽根康弘

1985-05-10 第102回国会 参議院 本会議 第15号

そういう意味におきまして、政治宣言あるいは経済宣言等についても大統領は賛成をされたのでありますから、要はそのやり方等について研究改善すべきものがあれば研究改善すべきである。特に今までのやり方を見ると、いわゆる補佐者の発言が強まって、そしてある数カ国とかグループによって既成事実が強制されるような感なきにしもあらずの傾向であるというようなお考えのようであります。

中曽根康弘

1985-02-20 第102回国会 衆議院 法務委員会 第3号

○伊藤(昌)委員 その辺の法律判断研究改善する余地があるのではないでしょうか。その法律でこうだということは建前だけれども、本当はそうでなくて、裁判の公正の問題だとか、いろいろ実務上の問題でできないということがあるのじゃないかと思う。本当に法律上で再審ができないのだというだけではないのじゃないかな、こう思うわけです。その問題も後で私が知っていることを述べさせてもらいます。  

伊藤昌弘

1984-03-12 第101回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

船側外板開口の運用及び設計・構造について」という項目と「救命設備関係の活用と研究改善について」、この二点となっているわけですが、後段の救命設備関係の中で、イマーションスーツの改善につきまして、特に第二十八あけぼの丸の場合にも、ただ一人の生存者が救命胴衣を着用して、かつそれを二重にも着用して荒天の中何とか命を取りとめたということも伝えられておりまして、今お話ありました特に北洋海域における遭難事故多発状況

山花貞夫

1982-05-12 第96回国会 衆議院 外務委員会 第13号

そうすると、やはりこれはスリーマイル島に五千万ドルの金を出しても向こうから資料をもらって、相当研究、改善をする余地があるという理屈になります。  そこで、これほどの事故が起きた、日本にはこんなもの起きない、起きないと盛んに外に向かってPRをしていたのだが、いま話を聞いてみればまだ研究中だ。じゃ一体、実際に工事を進めている電気事業団スリーマイル島あたりに調査に行かれましたか。

小林進

1979-05-24 第87回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

ただ、木質系エネルギーについては、化石エネルギーに変わりました大きな理由としましては、経済性であるとか利便の問題であるとか、あるいはこういう原材料の供給、流通あるいは貯蔵、利用、そういう一貫したシステムをつくるということが大事でございますので、これらの問題についても、なお今後研究、改善努力をいたしまして、木質系エネルギーの見直しを初めこれらの拡充に努めたいというように考えております。

角道謙一

1978-12-21 第86回国会 衆議院 文教委員会放送教育に関する小委員会 第1号

更には、放送大学中心として単位互換教育方法研究改善及び教員交流等により高等教育機関相互協力推進も期待されるのであります。  本小委員会は、放送大学創設意義とその国民的要請にかんがみ、その創設推進することについて基本的に意見一致をみました。  しかしながら、放送大学創設するについては、教育研究上と放送制度上の面にいくつかの問題点があります。  

嶋崎譲

1978-12-21 第86回国会 衆議院 文教委員会 第2号

さらには、放送大学中心として単位互換教育方法研究改善及び教員交流等により高等教育機関相互協力推進も期待されるのであります。  本小委員会は、放送大学創設意義とその国民的要請にかんがみ、その創設推進することについて基本的に意見一致を見ました。  しかしながら、放送大学創設するについては、教育研究上と放送制度上の面に幾つかの問題点があります。  

嶋崎譲